動画配信サービスはどれが一番おすすめなの??
まずはU-NEXTから無料体験してみよう!!
Contents
世は大「動画配信サービス」時代
映画を見たい!!アニメを見たい!!ドラマを見たい!!
そんなときに便利なのが、定額月額制で沢山の動画を楽しめる動画配信サービスですよね。
インターネットにつなげるだけで、めちゃめちゃたくさんの動画を見る事ができる便利過ぎるサービスです。
動画配信サービスの魅力と言えば、好きな時間に、好きなだけ、たくさんの映画やアニメ、ドラマを見ることができるということ!!
僕も映画やアニメが大好きなのでめっちゃ利用しており、お気に入りの動画を見て凄くハッピーな時間を過ごしています。
そんな動画配信サービスですが、現在約25社ほど存在しており、「これから動画配信サービスを利用しよう!!」と思っている方は迷ってしまいますよね。
なので、この記事では初めて動画配信サービスを利用する人が分かりやすいように、料金・作品数・おすすめ度などで比較しています
どの動画配信サービスにも無料体験期間があるので、使い心地を損することなく確かめることができるので安心です。
僕の場合は一通りの動画配信サービスを無料体験しているので、そのような利用の仕方もアリですね♪
では行ってみましょう!!
主要動画配信サービス4社!徹底比較ランキング!【VOD】
1位 U-NEXT
栄光の1位に輝いたのは、U-NEXT!!
U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスで、なんと80,000本の映画やアニメ、ドラマが見放題という神サービスです!!
他のサービスと比較しても、見放題な動画の量と質は他の圧倒しています・・・!!
また、人気雑誌が70誌以上も読み放題なので、雑誌読み放題サービスとしても利用している方も多いですね♪
合わせて読みたい

そして、U-NEXTの一番の魅力は無料体験が31日間も用意されているうえに、さらに最新映画のレンタルや漫画の購入に使える600ポイントがもらえるということ!!
つまり、31日間無料で80,000万本の映画やアニメ、ドラマが見放題なうえにさらに600円相当のポイントがタダでもらえるということです。
これは、お試ししておかないともはや損なレベルですね…。
月額料金は1,990円と他のサービスと比べて少しお高めですが、無料お試しは何といっても無料なんです。
これは試しておかない理由がありません。
もちろん、31日間以内に解約すれば料金は一切かからないので安心ですね♪
ということで、動画配信サービスをまず利用するなら、日本最大級のサービスであるU-NEXTからまずは体験してみましょう!!
U-NEXT 基本情報
無料体験 | 31日間 【600Pもらえる!】 |
見放題な作品数 | 80,000本以上 |
月額料金 | 1,990円 【毎月1,200Pもらえる☆】 |
特徴 | ・日本最大級の動画配信サービス! ・無料体験の特典がめちゃめちゃ充実! ・雑誌70誌以上が読み放題 |
\1分ほどのかんたん登録☆/
>>31日間無料でためす!
※31日間以内に解約すれば料金は一切かかりません。
合わせて読みたい





2位 Hulu
第2位に輝いたのは、老舗動画配信サービスであるHulu
月額933円で50,000本が見放題というシンプルなサービスが特徴。
50,000本という数字は80,000本のU-NEXTには劣りますが、それでもやはり魅力的です。
Huluは、初期から運営されているサービスだけあって、安心感があり、主要な映画やアニメ、ドラマなどを豊富に取り揃えているので動画配信サービス初心者にもおすすめなサービスですね。
無料体験は14日間と少し短めですが、その間にHuluはどんなサービスなのか?使い心地はどうか?ということをしっかりと確かめてみましょう☆
Hulu 基本情報
無料体験 | 14日間 |
見放題な作品数 | 50,000本以上 |
月額料金 | 933円 |
特徴 | ・昔からある安心のサービス ・課金機能がないので分かりやすい! ・動画配信サービス初心者におすすめ! |
\ 1分ほどのかんたん登録☆ /
※無料体験期間内に解約すれば一切追加料金はかかりません。
\まずは無料お試し!!/
合わせて読みたい


3位 プライムビデオ
amazon帝国が運営する動画配信サービス、プライムビデオ!!
配信している動画の数自体はそれほど多くないものの、ピンポイントで面白い作品を配信しているのが特徴ですな!
また、プライムビデオ自体は、amazonプライム会員の特典の一つにすぎません。
プライム会員には、プライムビデオ以外にも商品の配送が無料になったり、お急ぎ便が無料になったり、100万曲の音楽がきけたりなど様々な特典がついてくるというのが特徴☆
- Amazon注文商品の配送料が無料
- Amazon注文商品のお急ぎ便・時間指定便が無料
- 音楽聞き放題サービス プライムミュージック
- 本読み放題サービス プライムリーディング
- etc….
詳しくはこちら→Amazonプライム会員がお得過ぎ!10個の特典と年会費について解説します!
僕はAmazonプライム会員を4年ほど続けていますが、これほどコスパの良いサービスはないと思います。
入会しておいてまず損はないサービスです。
動画配信サービス単体で見るとぶっちゃけしょぼいですが、プライム会員の特典の一つと考えるとそれほどコスパは悪くないかもしれませんね!!
プライムビデオ 基本情報
無料体験 | 30日間 |
見放題な作品数 | 30,000本以上 |
月額料金 | 約400円 |
特徴 | ・プライムビデオ以外に特典盛りだくさん ・コスパ最高 ・オリジナル作品も魅力的 |
\1分ほどの簡単登録☆/
※30日間以内に解約すれば料金は一切かかりません。
合わせて読みたい

4位 dTV
ドコモが運営する動画配信サービスdTV。
月額たったの500円で12万本の動画が見放題というコスパの良さが魅力のサービスです。
ただ、12万本が見放題とはいえ、配信されている動画の質が良いかどうかは別でして、他の動画配信サービスとあまり大差はないように思えます。
個人的にdTVが強いと思う点は、音楽ジャンルでして、様々なアーティストやバンドのMVであったりライブ映像を配信しています。
なので、音楽好き方にはとってもおすすめのサービスなので、ぜひチェックしてみてください☆
dTVの音楽ジャンルについて詳しくはこちら

dTV 基本情報
無料体験 | 30日間 |
見放題な作品数 | 120,000本以上 |
月額料金 | 約500円 |
特徴 | ・コスパ最高 ・価格が安い! ・音楽系の動画に力を入れている |
\1分ほどの簡単登録☆/
※31日間以内に解約すれば料金は一切かかりません。
無料お試しでチェックしておくこと
どの動画配信サービスにもお試し期間が14~31日間ほどあり、その間に、自分が
- 見たい動画はあるか?
- そのサービスは自分にとって魅力的か?
- 使い心地はいいか?
- 他のサービスと比較してどんな感じか?
などをチェックしてみましょう。
もちろん、どの動画配信サービスも無料お試し期間以内に解約すれば一切料金を請求されることはないので安心です。
僕も、たくさんの動画配信サービスの無料お試しを利用して、タダで映画やアニメを見まくりましたよ☆
動画配信サービスを使うメリット・魅力
さぁここからは根本的な話になってくるのですが、動画配信サービスを使うメリットや魅力について語っていきたいと思います。
とにかく節約になる・・・!!
一番はこれですな!!
例えばツタヤで映画を借りるとなると一本200円ぐらいするわけですがこれは5本借りると1,000円です。
もうこの時点で、Huluの月額料金はオーバーしてしまいますよね…
しかも、海外ドラマやアニメなどを大量に見ようと思っても、ツタヤのレンタルであれば余裕で数千円超えてしまいます。
だったら初めから動画配信サービスを利用したほうがいいですよね!!
動画配信サービスはめちゃめちゃコスパの良い娯楽!!
あなたは休日に暇だったとします。とっても退屈。
普通の人だったら、休日が暇ならば、映画館に行ったり、飲みにいったり、外出したりなどしてしまうわけです。
外出するとやはり、いろいろなお金がかかってしまいます。一回飲みにいくだけでも3000円かかりますよね。
しかし、動画配信サービスは月額たった1,000円ほどで、何万本もの映画やドラマ、アニメが楽しめてしまうというわけです。
もうどれだけ時間があっても足りません。毎日退屈せずに、さらに節約にもなるというね。なんというコスパの良さでしょうか!!
気付けば僕は何百本という映画やアニメを楽しむようになりました。Youtubeやテレビのような無料で楽しめる質の悪いコンテンツより、ちゃんとお金をかけて作られた映画やアニメを見る方がよっぽど有意義だとは思いませんか?
動画配信サービスを使うデメリット⇒時間が足りない!!
これよ。これのみよ。
もう時間が足りないんです。見たい映画やアニメがあり過ぎて。
僕なんて映画やアニメが好きなだけですけど、ドラマが好きな人とかもっとやばいですからね。
日本のドラマもいいですし、海外ドラマだって韓流ドラマだってあります。
1話につき1時間ほどですし、無限に時間が過ぎ去っていきます。
休日はもう大忙しですよ。ウォーキングデッドは僕も観ましたけど面白すぎですよね、あれ。
とりあえず、無料体験は絶対やってみるべし。
ここまで動画配信サービスについてあれこれと語ってきましたが、やはり実際に体験してみないことには動画配信サービスの魅力にすいては伝わらないと思います。
繰り返しになりますが、
- 見たい動画はあるか?
- そのサービスは自分にとって魅力的か?
- 使い心地はいいか?
- 他のサービスと比較してどんな感じか?
などのチェックは必須ですし、なんといっても31日間ほどは無料でサービスを受けることができるわけです!!
これは、利用しない方がむしろ損ですよね??
というわけで、無料体験は必ずやっておくことをおすすめします!!
もちろん、無料体験期間内に解約すれば料金は一切かからないので安心です!!
\1分ほどのかんたん登録☆/
>>31日間無料でためす!
※31日間以内に解約すれば料金は一切かかりません。
それでは!!
コメントを残す