あなたは、恋してますか!?
それとも、、、失恋中ですか!?
ということで、寝ても覚めても恋愛しまくって、恋愛ソングを聴きまくってるラブソング大好き芸人である僕が、おすすめな歌を50曲、厳選してみました・・・!!
といっても、この世にあるラブソングっていうのは、まじで星の数ほどあるので、50曲厳選するのはマジで苦行というか、かなりカオスなリストになっているのは間違いないのでご了承ください。
僕のその曲に対する愛だとか、魅力などについて語ってるコメントもつけているので、それも参考にしてみてね☆
それで行ってみよう!!
Contents
- 1.星野源 / 恋
- 2.くだらないのなかに / 星野源
- 3.前前前世 / RADWIMPS
- 4.ふたりごと / RADWIMPS
- 5.マリーゴールド/あいみょん
- 6.ふたりの世界 / あいみょん
- 7.たばこ / コレサワ
- 8.真赤 / My Hair is Bad
- 9.Wherever You Are / ONE OK ROCK
- 10.ナチュラルに恋して / Perfume
- 11.ねぇ / Perfume
- 12.奏 / スキマスイッチ
- 13.君の知らない物語 / supercell
- 14.僕に彼女ができたんだ / SHISHAMO
- 15.夏の恋人 / SHISHAMO
- 16.高嶺の花子さん / back number
- 17.ハッピーエンド / back number
- 18.ソラニン / ASIAN KUNG-FU GENERATION
- 19.いつか / Saucy Dog
- 20.魔法って言っていいかな? / 平井堅
- 21.Lovers / sumika
- 22.ハッピーウェディング前ソング / ヤバいTシャツ屋さん
- 23.かわE / ヤバいTシャツ屋さん
- 24.365日 / Mr.Children
- 25.シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~ / Mr.Children
- 26.三日月 / 絢香
- 27.瞳の住人 / L’Arc〜en〜Ciel
- 28.君に届け / flumpool
- 29.One more time,One more chance / 山崎まさよし
- 30.Good-bye days / Yui
- 31.アイネクライネ / 米津玄師
- 32.メトロノーム / 米津玄師
- 33.First love / 宇多田ヒカル
- 34.KissHug / aiko
- 35.クリープハイプ / 手と手
- 36.オレンジ / クリープハイプ
- 37.お別れの歌 / never young beach
- 38.楓 / スピッツ
- 39.魔法のコトバ / スピッツ
- 40.染まるよ / チャットモンチー
- 41.変わらないもの / 奥華子
- 42.天ノ弱い / 164 feat.GUMI
- 43.夜もすがら君想ふ / TOKOTOKO(西沢さんP)
- 44.Sugar / Maroon 5
- 45.Thinking Out Loud / Ed Sheeran
- 46.おなじ話 / ハンバートハンバート
- 47.おあいこ / ハナレグミ
- 48.東京 / きのこ帝国
- 49.若者のすべて / フジファブリック
- 50.残ってる / 吉澤嘉代子
- 51.トリセツ / 西野カナ
- 52.Lemon / 米津玄師
- おまけ:音楽を聴くなら、Amazon Music Unlimitedを使おう。今なら30日間無料で4000万曲が聴き放題【期間限定】
1.星野源 / 恋
僕の中で
「ラブソングと言えば!?」
と聞かれたならまずは星野源の「恋」と答えるでしょうっ!
恋とか愛とかを普遍的に歌ってて、ハッピーに慣れて前向きなれて、かつみんな知ってて。
みんなが口ずさめる超定番ラブソングですよね。
2.くだらないのなかに / 星野源
星野源のラブソングと言えば、「恋」ですが、個人的にはこの曲も好きだったりする。
首筋の匂いがパンのよう すごいなあって讃えあったり
くだらないの中に愛が 人は笑うように生きる
ってところがとっても印象的で大好き。
恋愛っていうのは、ときに情熱的なものだけれど、でも、大部分の時間は、くだらないの中に、輝きを見出すものでもあると思う。
3.前前前世 / RADWIMPS
これもラブソングなんだよなぁ。
君の前前前世から僕は 君を探し始めたよ
そのぶきっちょな笑い方をめがけてやってきたんだよ
「君の名は。」の世界観を表現しつつ、実際に好きな人がいるとこれぐらい前のめりな気持ちになれるよね。
2016年何回聞いたか分かんないレベル。名曲です。
4.ふたりごと / RADWIMPS
RADWIMPSって無限にラブソングの名曲を出しているので、挙げればキリがないんですけれども。
この曲も大好きなので、載せておきますね。
もう決めたもん 俺とお前50になっても同じベッドで寝るの
手と手合わせてたら血もつながって 一生離れなくなったりして
の部分とか最高に気持ち悪くて最高です。
でも、好きな人がいるとこれぐらいの気持ちになるし、こういう黒歴史感を素直に表現できる野田洋次郎は天才だし大好きです。
5.マリーゴールド/あいみょん
2018年のラブソングと言えばこれよな・・・!!
紅白最高でした。
「もう離れないで」と泣きそうな目で見つめる君を
雲のような優しさでそっとギュッと 抱きしめて 離さない
の部分でいつも泣きそうになる。
“雲のような優しさでそっとギュッと”っていう表現最高過ぎると思いません?
好きな人と抱きしめ合う瞬間を想像したながら聞いてみてください。
6.ふたりの世界 / あいみょん
いつになったら私のことを嫌いになってくれるかな
そんなことばかり期待している私は ちょっとズルいかな
の歌詞ヤバない?全女子共感じゃない!?ちなみに僕は男です。
情景描写もめちゃめちゃリアルで、女の子の不安な心理描写がリアルすぎて、あいみょんのラブソングの中では一番好きです。
合わせて読みたい

7.たばこ / コレサワ
失恋直後10分あたりに聞きたい曲ナンバーワン。
「もっとちゃんと僕をみててよ もっとちゃんと」って
その言葉が君には重かったの?
「もっとちゃんと僕をみててよもっとちゃんと」って
言わなければ 君はここにいたかな
この歌詞がぶっ刺さる人、日本の総人口の3分の1。メンヘラに限って言えば99.9%なんじゃないでしょうか。
思いの重さの違いから生まれるすれ違いって、あるよね。
8.真赤 / My Hair is Bad
イントロの
ブラジャーのホックを外すときだけ 心の中まで分かった気がした。
の破壊力がヤバい。
小説のような情景描写と、随所に現れる女々しさ、そして熱いギターサウンドが魅力の超名曲。
女々しい男全員に聞いて欲しい曲です。
合わせて読みたい

9.Wherever You Are / ONE OK ROCK
激しいロックバンドで有名なワンオク。
なんですけれども、この曲はめちゃめちゃ激甘なラブソングです。
カラオケで歌えば、聞いてる人が赤面して心の中がむずがゆくなること間違いなし。
しかし、Takaの超スーパー歌唱力で歌われると自然と涙が溢れてくる最強バラード。
10.ナチュラルに恋して / Perfume
広島の宝、Perfume。可愛い。
そして、この世でいちばん女心を分かってるのは中田ヤスタカで間違いない。
なんだかんだ、恋愛をしてるときっていうのは失恋してるときでも、情熱的に恋してるときでもなくて、平常時に「好きだなぁ」つってナチュラルに恋してるときだと思うんですよね。
ナチュラルに愛して 何気ない気持ちがいちばんのほんもの
合わせて読みたい

11.ねぇ / Perfume
8年前の曲て。嘘…だろ??
と思わずにいられません。
未だにばりばり共感できる名曲。このあたりのPerfumeのラブソングはキレッキレです。
キミといると行き先はどこも特別に変わるの
って、もう真理以外の何物でもないよね。
12.奏 / スキマスイッチ
再生回数約1億回でビビりました。
アニメ「一週間フレンズ」でも話題になったスキマスイッチの名曲ですよね。
いくら好き同士でも、やっぱり変化っていうのは避けられないもので。
気持ちとか変わっていくもんよね、諸行無常というか。
涙腺ダム崩壊待ったなし。
13.君の知らない物語 / supercell
20代前半あたりのアニヲタにとってのアンセムよなこれ。
何回聞いたか分からんし、何回歌ったか分からんし、カラオケ行ったら大体誰かがこれ唄ってるよな。
高校生ぐらいのときひたっすら好きな女の子のことを重ねて歌ってました。
合わせて読みたい

14.僕に彼女ができたんだ / SHISHAMO
イントロのカッティングギターのカッコよさは異常。
思春期にありがちな、彼女ができたことを自慢したい惚気たい的な欲望、ありますよね。
初めて彼女できたとき、大声で叫びたい、でも恥ずかしい、だから「デートをしてるところを誰かに見られていじられてたい」てきな。
うん、その少年を想像するだけで、なんだか可愛い。
SHISHAMOの若さも相まって最高です。
合わせて読みたい

15.夏の恋人 / SHISHAMO
前曲の中学生男子の初彼女の曲とは違い、ひと夏の恋を歌った大人のラブソングです。
ストーリー仕立てになっていて、ダメな彼氏と付き合ってしまったんだけれど、それじゃダメだと気付いて、私からさよならするっていう感じなんですけれども。
情景描写がリアルなんですよね。
イントロの
今日も目が覚めて聞こえるのは 蝉の声とあなたの寝息
からもう、物語に入っていく感じがして好こ。
16.高嶺の花子さん / back number
僕の中で、back numberと言えば、高嶺の花子さん。高嶺の花子さんと言えば、女々しい。
つまり、back numberといえば女々しいなんですけれども。
サビのキャッチーさが鬼。一回聞いただけで覚える。カラオケで歌いガチ。
君の恋人になる人は モデルみたいな人なんだろう
そいつはきっと君よりも年上で
焼けた肌が似合う洋楽好きな人だ
のあたりとか、勝手に仮想の敵つくってそいつに嫉妬しちゃうあたり、非モテ男子あるあるすぎるよね。
17.ハッピーエンド / back number
back numberってRADWIMPSよろしく、ラブソングばっかりなんで挙げてたらきりがないんですけれども。
バクナンの失恋ソングと言えば、この曲なんですよね、個人的に。
なぜなら、大学2年生のとき失恋したとき丁度流行ってたのがこの曲だったから…(どうでもいい
さよならが喉の奥につっかえてしまって
咳をするみたいにありがとうって言ったの
ってエモすぎだろ。そして、失恋したことのある人ならあるあるというか….うん、好き。
18.ソラニン / ASIAN KUNG-FU GENERATION
これ、正確には自分との決別の曲らしいんですけれども、んなこたどうでもいい。
たとえばゆるい幸せがだらっと続いたとする
きっと悪い種が目を出して もうさよならなんだ
の部分とか共感の嵐でしょ、皆さん。涙腺崩壊でしょ??
恋愛って、お互いの熱量が噛みあってないと続いていかないんだけど。やっぱり人間って、じわじわと変化していく生き物だから。
映画版の「ソラニン」もめちゃめちゃ良いのでぜひみてください。
19.いつか / Saucy Dog
4分半の中に、すんごいストーリーが詰まってて。聞き終わったころには、まるで一冊の小説を読んだかのような心地良い疲労感と、気付けば一筋の涙が頬を伝っていた…そんな一曲です。
2人でひとつの傘を差したり ブランコに乗り星を眺めたり
押しボタン式の信号機をいつも君が走って押すくだり
とかそういう些細な日常の風景を描写する感じ好こ。
20.魔法って言っていいかな? / 平井堅
すっかりベテランになってしまった平井堅ですが、最近だとこの曲がめちゃめちゃ好きだったりします。
シンプルで繊細で、弾き語りの曲なのに、これだけ聞かせる平井堅やっぱりすげぇなと。
「瞳を閉じて」も好きなんだけど、Youtubeに動画がなかったので割愛。
21.Lovers / sumika
ハッピー幸せラブソングです。とにかく聞いたら元気がでますね。
好きな人想像しながらこの曲聞くとさらに幸せになれます。
個人的にピアノのハチャメチャな感じとかめっちゃ好き。
好きでいる理由は少し 嫌いになる理由は沢山
だけど代用品はないから 腹を括りますかな
のなんか、やれやれ感というか、それでも覚悟を感じるあたりとか最高。
結婚式で流してぇ…
22.ハッピーウェディング前ソング / ヤバいTシャツ屋さん
結婚式と言えば、この曲とか最高。
ノリで入籍してみたらええやん
とか名言過ぎる。
晩婚化してるし、少子高齢化だし、これぐらい軽いノリで入籍してしまうのがいいかも?
とか本気でおもっちゃうよね。
23.かわE / ヤバいTシャツ屋さん
これをラブソングとしていいのかと言われたら微妙だけど、好きなので紹介しときますね?
君はかわE 超えてかわFやんけ!
魅力こぼれて溢れるやんけ!
って、適当な感じ好き。
王道ラブソング照れ臭いね 覚悟を決めて歌っみたいけど
まだふざけていたい ギリでは向かう
ってあたりもメタい、好き。
あとMVが地味に面白いってのもツボ。
合わせて読みたい

24.365日 / Mr.Children
ミスチル~!!いい曲があり過ぎる~!!
でも、僕の中でミスチルのラブソングと言えばこれ~!!
高校の時好きだった女の子のこと考えながらずっと聞いてた~!!
同じ気持ちでいてくれたらいいな 針の穴に通すような願いを繋いで
365日の言葉を持たぬラブレター とりとめなくただ君を書き連ねる
絶賛365日片思いしてたよ~・・・!!
結局フラれたけど~・・・!!!
25.シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~ / Mr.Children
ミスチルのラブソングと言えば、これがいちばん有名でしょう!!
恋なんていわばエゴとエゴのシーソーゲーム
はいつの時代だって変わんねえ真理だよねまじで。
小さなころからずっと知ってるフレーズだけど、大人になればなるほど分かります。
友人の評価はイマイチだけど She so cute!!
もあるある過ぎる。
26.三日月 / 絢香
名曲過ぎる…未だに思い出したように聞いちゃう。そして泣く。
絢香の歌唱力まじでパネェ。
君がいない夜だって
そうno more cry もう泣かないよ
がんばっているからねって
強くなるからねって
って部分ね。遠くに離れていても、三日月で二人は繋がってる感じを想像してさらに泣く。
メロディも美しいし、いまだに共感できるし、やっぱり好き。
27.瞳の住人 / L’Arc〜en〜Ciel
好きな人のことを見つめ過ぎて、自分の瞳の中にずっと、その人が写ってるから、「瞳の住人」なんだろうなって思いながら。
もう、この曲はとにかく美しすぎて好き。
そばにいてずっと君の笑顔を見つめていたい
移り行く瞬間をその瞳に住んでいたい
って表現ヤバない??
やっぱりラルクは偉大です。
28.君に届け / flumpool
映画「君に届け」の主題歌。
この曲を聴きながら、好きな人の事を思い浮かべると、その人のことをもっと好きになる。
そして思わず、この思い、君に届け・・・!!
と、告白したくなること間以外なし。
来年も 再来年も 今以上に 君が好きで
それぐらい 僕のすべてで
僕にしか言えない言葉を 今 君に届けたい
もう、好きが止まらない。
29.One more time,One more chance / 山崎まさよし
好きだったあの人を忘れられない人が聴くべき歌ナンバーワン。
もう一度、、、チャンスをください…
あの日、あの時をやり直せたら…
いつでも捜しているよ どっかに君の姿を
向いのホーム 路地裏の窓
こんなとこにいるはずもないのに
まぁ、今となってはなんであんな人好きだったのかなぁ、って思ったりもする(失恋から立ち直った人あるある
30.Good-bye days / Yui
現在flower flowerのギターボーカルとして活躍しているYUIですけれども。
かつては日本のJ-POP界を荒らしまわっていたもんじゃよ・・・。
ということでGood-bye daysは名曲過ぎますね…
とくに後半の
できれば悲しい思いなんてしたくない でも(別れが)やってくるでしょ?
その時 笑顔で “ハローマイフレンド”なんてさ言えたならいいのに・・・
で涙腺が崩壊します。
31.アイネクライネ / 米津玄師
米津玄師は実は多くの失恋ソングを発表しています。
アイネクライネは、好きにな人ができて、好きな人のことを好きすぎて、こんな自分でも、あなたのことを好きになってもいいのかな?
的な葛藤の曲です。
誰しも、好きな人を好きすぎると、
「こんな自分があの人のことを好きになってもいいのかしら・・・」
って思うこと、ありますよね
合わせて読みたい

32.メトロノーム / 米津玄師
誰しも、付き合っていると訪れるすれ違いだったり、お別れだったりをメトロノームに例えた曲です。
きっと僕らは2つ並んだメトロノームみたいに
刻んていた互いのテンポは同じで居たのに
いつしか少しずつズレ始めていた
時間がたつほど 離れていくのを止められなくて
分かり身が深すぎる・・・。
失恋したり、恋人と現在進行形ですれ違ってる人はみんな聞くべし
33.First love / 宇多田ヒカル
共感とかいうよりもはや芸術というか、レジェンドですよね
「最後のキスはタバコのflavorがした…」
当時15か16歳でこの曲作ったらしいんですけれども。
いったいどんな恋愛してたんだ宇多田ヒカル…
34.KissHug / aiko
aikoおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
この曲が個人的に一番好き。
サビが美しすぎる。涙腺崩壊である。
変わってしまったものもあるけれど
変わらない事のほうが あなたもあたしも多いよ
の部分とかね、もうめちゃめちゃ想像膨らむんですよね…
それでいて、美しさも保ってて…はぁ。
35.クリープハイプ / 手と手
好きな人は好き!嫌いな人は嫌いっ!
つって別れるバンド、クリープハイプですけれども。
この手もね~、もう刺さる人には刺さるんですよね。
好きな人が自分の全てっていうぐらい、好きな人に夢中になって病んでしまうことって、誰しもあるとおもうんですよね。
繋いでたいから手と手握って 指と指の間絡ませたなら
もう要らない もう要らないよ 君の他にはなんいもいらないよ
って、最高。
合わせて読みたい

36.オレンジ / クリープハイプ
ほんと、恋に不器用な人とか荒んでしまった人とか、擦れてしまった人はとりあえずクリープ聴くべきだなまじで。
ただ そばにいて
とか言えなくて
いつもその理由を考えてしまう
ただ そばにいて
の ただ が何かを
恥ずかしくなって考えてしまう
ただ好きなんだけど、その好きっていう気持ちを上手く伝えられなくて、なんだかもどかしい。
でも、好きなんだ~っていうとき、あるよね。
37.お別れの歌 / never young beach
7分間半小松奈々耐久動画、君には耐えられるか?胸を締め付けられ悶えずにいられるか?
ぶっちゃけ、小松奈々以外頭に入ってこない。
彼女(小松奈々)との思い出を眺めてたら、自然と涙が溢れてくる、そんな不思議な曲です。
38.楓 / スピッツ
名曲過ぎるううううう!!美しすぎるうううううう!!!
紅茶のCMにも使われていて、聞いたことある人もおおいんじゃないでしょうか。
さよなら 君の声を抱いて歩いていく
ああ 僕のままで
どこまで届くだろう
もはや、ラブソングとかいう次元を超えてこれも国家だと思う。
俺たちのアンセム。
39.魔法のコトバ / スピッツ
はぁ、好き。これ先に挙げるべきだったわ。スピッツ名曲あり過ぎるんだよね。
倒れるように寝て 泣きながら目覚めて
人混みの 中でボソボソ歌う
君は何してる? 笑顔が見たいぞ
の”笑顔が見たいぞ”
って表現好き。好きな人の笑顔みたくなる、まじで。
むしろ想像して笑ってしまうまである。
40.染まるよ / チャットモンチー
染まるよのエモさは異常。
サビの爆発力がヤバいんだよね。
AメロとBメロで失恋した直後の喪失感と、サビで悲しみが爆発して思わず涙腺崩壊です。
いつだって そばにいたかった
分かりたかった 満たしたかった
・・・泣く。
41.変わらないもの / 奥華子
これよ・・・。
帰り道ふざけて歩いた
訳もなく君を怒らせた
いろんな君の顔を見たかったんだ
もうこのこが好き。高校時代好きだった人と制服で帰った思い出とか、これはいまでもあるあるなんですけれども、わざと怒らせてみたりとかね。
奥華子はほんと、思い出をめちゃめちゃ刺激するのが上手くて気付いたら視界がぼやけてるんですよね。
42.天ノ弱い / 164 feat.GUMI
この両手から零れそうなほど
君に貰った愛はどこに捨てよう?
限りのある消耗品なんて僕は
要 ら な い よ
ずーっと聞いてたよねまじで。
好きな人のことが好きすぎて、頭がぐるぐるして。
なんなら、むしろ恨んじゃう、なんてこと、良くある話で。
この曲聞いたらめちゃめちゃ共感できます。
43.夜もすがら君想ふ / TOKOTOKO(西沢さんP)
ギターのカッティングの音がめちゃめちゃ好き。
オシャレに、時に暗く、だけど明るく愛をうたったラブソングです。
なんとなく恋に落ちて いつの間にか本気だって
張り裂けそうな胸の奥を打ち明けなくっちゃな今 I Love Youで始まる僕らをもっと満たしてくれよ
イメージ通りには運ばぬ物としても信じてみたいのさ
44.Sugar / Maroon 5
ここで洋楽を挟む。個人的に好きなので挟む。
再生回数28億回は伊達じゃねぇ。結婚式サプライズMVは見たことある人多いんじゃないのかな?
ここでいうシュガー(砂糖)っていうのは恋人っていう意味ですな。
好きな人がいると、人生は輝くし、パフェとかチョコ食ったときみたいに幸せが広まりますよね。
合わせて読みたい

45.Thinking Out Loud / Ed Sheeran
こちらは再生回数26億回。世界が、ラブソングを欲している・・・!!
超歌うま、ギターうますぎお兄さん、エドシーランによるラブソング。
サビの歌詞
And darling I will be loving you till we’re seventy
And baby, my heart could still fall as hard at twenty-three
70歳になったって君を愛し続けるよ。僕は23歳の心のまま、君に夢中だしコインい落ちたままさ。
的な。こんなに甘い歌詞を平気で歌える洋楽パネェなとか思いながら。
邦楽との表現の違いが楽しいネ☆
46.おなじ話 / ハンバートハンバート
凄くゆったりとしてて、明るい曲調なんだけれど、
最後まで聞くと、ハッとさせられる、そんな曲です。
失恋直後とかに聴くと死ぬ。
好きだった人が夢に出てきちゃうことって、あるよね~
47.おあいこ / ハナレグミ
結局、失恋ソングがいちばん心に響くよね、まじで。
抱きしめるふりして 抱きしめてもらってた
愛するふりして 愛してもらってた僕がそう伝えると 君も同じだと言った
おあいこだよなんて 君は僕にそう言った
ハナレグミの歌唱力がハンパないし、何よりMVがよく出来過ぎだよね、マジで。
いざ別れるってなったとき、相手への感謝の気持ちしか浮かんでこないっていうか、お互い「おあいこ」だなってなるよね。
48.東京 / きのこ帝国
一本の恋愛小説を読んでいるような気分になる不思議な一曲。
昨日の快晴が 嘘みたいにどしゃぶりで
とりとめもない電話 してみたくなるんだ
やっぱり、付き合ったり、一緒に生活してたら、存在するのは何気ない日常だし、とりとめもない電話したく、なるよね。
しかし、「東京」っていう言葉が付くだけで、エモくなるしオシャレになる現象に誰か名前を付けてください。
49.若者のすべて / フジファブリック
イントロで泣ける。夏の終わりに問答無用で聴きたくなる。
最後の花火に今年もなったな
何年経っても思い出してしまうな
ないかな ないよな
きっとね いないよな
会ったら言えるかな
まぶた閉じて浮かべているよ
ここまで自分の好きなラブソング並べてきたけど、遠回しな表現な曲が好きなんだろうなって思った。
50.残ってる / 吉澤嘉代子
やっぱり失恋ソングなんだよなぁ。
どんだけ失恋ソングすっきゃねん~
失恋して、泣いて疲れた徹夜明けというタイミングで聴きたい失恋ソングナンバーワン。
まだ あなたが残ってる からだの奥に残ってる
ここもここもどこもかしこも あなただらけ
でも忙しい朝が連れていっちゃうの
いかないで いかないで いかないで いかないで
私まだ 昨日を生きていたい
51.トリセツ / 西野カナ
トリセツの歌詞に書かれてるような女は嫌いだけど、実際にトリセツあることを行動に移せる男はモテると思います。
ここ数年でいちばんよく聞かれているラブソングはトリセツだよね、たぶん。
定期的に誉めると長持ちします
爪が綺麗とか
女子ってネイルがっすきなんだけど、男って、女のネイルに興味ないもんだから、ほんと誉めないし、そこを誉めることができる男はモテるし。
そういう絶妙でリアルなところをちゃんと歌詞に取り入れるあたり、やっぱり西野カナは凄い。
52.Lemon / 米津玄師
最後はやっぱり米津玄師。
大切な人を失った心を歌った、悲しい曲なのに、これだけ多くの人に聞かれてるのって凄いなって単純に思います。
改めて聞くとやっぱり凄い。すんごく悲しい曲なんだけど、美しもあって、とにかく凄い(語彙力
おまけ:音楽を聴くなら、Amazon Music Unlimitedを使おう。今なら30日間無料で4000万曲が聴き放題【期間限定】
気になるアーティストは見つかりましたか?
もし好きなアーティストが見つかったのなら、音楽配信サービスを利用してみましょう。
その中でも大人気なAmazon Music Unlimitedがおすすめです。
Amazon Music Unlimited なら、
- RADWIMPS
- あいみょん
- SHISHAMO
- ONE OK ROCK
- クリープハイプ
- スキマスイッチ
- Mr.children
- きのこ帝国
- YUI
- スピッツ
- 西野カナ
- 宇多田ヒカル
の他、今なら通常月額980円のところ、なんと30日間無料で4000万曲が聴き放題です。
音楽配信サービス、気になっていたけれど、お金がかかるから手を出せていなかった・・・
Youtubeにアップされている動画だけじゃ物足りなかった・・・
そんな方にはめちゃめちゃおすすめなサービスです。
キャンペーンは期間限定。このお得過ぎるチャンスお見逃しなく・・・!!
\月額980円→0円/
※途中で解約OK!!
Amazon Music Unlimitedについて詳しくはこちら↓

合わせて読みたい



コメントを残す