僕は一人暮らしの大学生なのですが、入学したときから、ネットはWiMAXのポケットWiFiを使っています。
大学に入学してからずっと、なぜ有線のインターネットではなく、WiMAXのモバイルルーターを愛用し続けているのか、今回は語っていきたいと思います!
また、僕は現在とくとくBBというプロバイダ回線を契約してWiMAXを使用していています。
なぜ僕がとくとくBBを使っているのか、どういうところがおすすめでお得なのかも、感想を交えながら解説していきます
【GMOとくとくBB WiMAX2+】について詳細・契約はこちら
WiMAXのここが最強!!
最強1.家でも外でもインターネットが使い放題!
WiMAXポケットwifiを導入するまで、僕は月5GBの通信制限におびえながら、携帯を利用する毎日でした。
動画再生なんてもってのほかで、むしろTwitterやインスタを見るだけで結構通信容量って食われるんですよね。
だから月末になるとどうしても通信制限にかかってしまうし、そもそも日常的に通信制限を気にしながら生活をするのは窮屈で仕方がなかった。
でも、WiMAXを導入してからは生活が変わりました。ルーターを一緒に持ち運んでさえいれば、家の有線と同じように、湯水のごとくネットを無制限に使えますからね。
今では息をするかのように外出先でYouTubeや動画配信サービスを見まくっていますっ!!
ちなみに、僕が紹介している映画やアニメも、家やら電車やら学校やら、いろんな場所でWiMAXを利用してみました(笑
【2018年版】絶対面白いおすすめアニメ72選!神アニメから隠れた名作まで完全網羅!【随時更新】 – はんぺんぎんのブログだよ
【2018年版】Amazonプライムビデオで見れるおすすめ映画ベスト58を暇な大学生が紹介!!【30日間無料】 – はんぺんぎんのブログだよ。
youtube、Twitter、インスタなどなど、今までもこれからも動画による通信が多くなってきています。こんなに世の中は動画で溢れているのに、外出先で通信制限を気にしながら動画を見るのは不便だとは思いませんか??
【GMOとくとくBB WiMAX2+】を利用して、通信制限からおさらばしよう!!
最強2.工事不要!!申し込み後4,5日後にネットが使える!!
独り暮らしを始めた日、僕の住んでいるアパートはネットに繋がっていませんでした。
動画を見ることが日常になっている僕にとって、ネット回線の繋がっていない生活は地獄に等しいです。
携帯で動画を見ようにも、通信制限を気にしなければなりませんし、僕は途方にくれました。
とりあえず回線繋ぐにはどうしたらいいんだろう?と思って調べた結果、有線で回線をつなぐなら工事をしなければならず、またその工事が終わるのも一か月後。
終わりだ…と思ったその矢先、見つけたのがポケットwifiというやり方。
ポケットwifiなら工事がいらず、4.5日後にルーターが届きます。
ルーターが届けばネット回線が整います。
ということで、僕はその次の日からネット環境を手に入れたわけですね。
めでたしめでたしっ…!!!
最強3.携帯の格安プランと併用すれば固定費が安くなる
以前まで僕はauで月5GB使えるプランで、携帯の本体代合わせて、約8000円ほど携帯代を支払っていました。
正直痛すぎます。痛すぎました。金欠以外の何物でもないです….。
もっと安くならんかと調べたところ、定額プランでなく、その月に使った通信量に応じて通信費が変わるプランを見つけました。
僕は、ポケットwifiを持っているので、外出先では携帯の通信を使う必要はありません。通信はポケットwifiが行ってくれるからです。
なので月の通信量は1Gもあれば十分。
ということでプラン変更して見積もりした結果、3000円ぐらい普通に安くなりましたよね。
1年間で、36000円の節約。これは大きすぎます。
ということで、ポケットwifiと、格安simを使ったり、携帯の通信使用料を抑えることによって、ストレスなく固定費を節約することができるわけですね….!!!
最強4.友達にネット環境を提供できる
だいたい月末になると、僕の周りにいる友達は通信制限にかかっていて、よく困ったことになっているわけです。
そういうときに、僕のwifiを使わせてあげることができるわけです。
ポケットwifiの電波を使えるのは僕のだけじゃなく、パスワードを教えさえすれば、近くにいる携帯やパソコン、タブレットなど全て使えるようになるわけですからね。
ということで、友達に僕のwifiを使わせてあげると、結構感謝されて僕も嬉しいし、友達も嬉しいしで良いことづくめです。
こういうときも、ポケットwifiを使っていてよかったなと思います。
最強5.とくとくBBなら、高額キャッシュバックがある!!【約40000円】
WiMAXと言っても、いろんなプロバイダがあるわけですが、数ある僕がなぜとくとくBBを利用しているのかというと、月々の使用料が安いだけでなく、高額なキャッシュバックがついていたからです。
キャッシュバックとは、回線を契約してから、数か月後、一定の期間に申し込みを行えば、お金がいくらか帰ってくる仕組みなのですが、それがいまなら4万円近くもらえちゃうわけです。ヤバすぎます
ちなみに、とくとくBBは、月々の使用料とキャッシュバックを考慮したうえでの料金は、全プロバイダ会社の中で最安と言われています!!
【参考】
【17年12月】WiMAXのキャンペーン・料金を13社比較して最安の事業者を調べてみた | XERA
なんでこんな高額キャッシュバックがついているのかというと、そういう仕組みがあると知って契約している人の多くが、キャッシュバックの存在と、お金を受け取るのを忘れてしまうかららしいです。
とくとくBBを契約するからには、しっかり携帯のリマインダーやカレンダーにキャッシュバックを受け取れる期間をメモしておきましょう….!!!!
とくとくBBのキャッシュバック・その他特典について詳しくはこちら
WiMAXの短所
1.ポケットwifiの通信が繋がらない場所がある
さすがに全国どこでも通信ができるというわけではありません。
地下鉄だったり、田舎だったりすると電波が入ってこないことがよくあります。
僕の実家も田舎なので3年ほど前は電波が入らない状況でした(笑)
しかし、今ではつながるようになっています。
どこでもは繋がらないですが、着々とポケットwifiの使える範囲は広がっています。
契約する場合、しっかりと自分の生活圏でwimaxが使えるのか調べておきましょう。
2.3日で10GB以上使うとさすがに速度が落ちる
僕の場合、休みの日は家で連続して動画配信サービスで高画質の映画を5本ぐらいみたら10GB以上通信をしていたみたいで、高画質でのスムーズな視聴はできなくなりました。
しかし、携帯の速度制限のように画像を読み込むことすらままならないということはなく、YouTubeの動画なら少し画質を落とせば問題なくみられるし、普通のホームページを見たり、Twitterを見るぐらいならほとんどストレスは感じませんでした。
実際に僕が契約しているプランはギガ放題プラン!!
ということで、僕は今、とくとくBBのギガ放題プランを契約しています。
実際に僕の使用しているプランで簡単に見積もりしてみましょう。
ギガ放題プランは、月額4260円(最初の2か月間月額3609円)です。
僕は2年契約ですので2年間の使用料を合計すると100938円。
キャッシュバックが39000円。
よって月の平均使用料は2581円です!!
100938円ー39000円=61938円
61938円÷24か月(2年間)=2580.75円
うん。安い…(確信っ!!!
というか、安いから僕も契約してるんですけどね(笑)
まとめ
かんたんにまとめます。
・WiMAXは家でも外でも通信し放題!!とにかく通信制限がないのが便利過ぎる!!
・工事不要などその他メリットがたくさんある
・ただし、全ての場所で使えるわけではなく、3日間で10GB以上使うとちょっと遅くなる
・とくとくBBだとキャッシュバック機能がついてるので実質月額料金が2580円と安いっ!!
って感じです。
もう僕はWiMAXなしじゃ生きていけないレベルでヘビーユーザーなので、紹介してみました!
実際に使ってみて、非常に満足度が高いのでおすすめです。
【GMOとくとくBB WiMAX2+】について詳細・契約はこちら
ぜひ、あなたもWiMAXを使って通信制限を気にしない生活をゲットしちゃいましょう~
とくとくBBを契約してからでも20日以内ならキャンセル可能!!
また、通信が上手くつながらなかったり、やっぱり自分に必要ないなと思っても無料でキャンセルがOKです。まずは20日間無料でお試ししてみるっ!ていう選択もありですね!!
それではっ!!
コメントを残す