世の中で流行っている音楽なのにも関わらず、自分の耳には合わない音楽ってあると思います。
ただ、流行っている音楽にはそれ相応の理由があって、ニーズがあるはずなんだ。
美少女アイドルには女の子を崇拝し、課金したいという欲望を持つオタクというニーズが存在するし、ガテン系の男がタイプという女にはエグザイルという存在が必要だったりするんじゃないかと。
それはバンド界隈にも当てはまるわけで。KEY TALKにはバンド×アイドルな感じで、そのニーズを満たしているし、米津玄師はボカロ大好き系サブカル男女のニーズを満たすわけで。
では、youtubeの再生回数100万越えの曲を複数持っていて、今僕の知らんどこかしら界隈で勢いのあるnever young beach。この人たちは一体どこに需要があるのか。
コメントを残す