どうも。貧乏一人暮らし大学生です。
最近電気ひざ掛け毛布を買ってめちゃめちゃ良かったので語っていきたい。
我が家(一人暮らし)の暖房革命が起きました、MAJIDE。
ということで、僕が買ったのはこちら⇩
3,770円。ちょっと高いけど頑張って買いました。
あとAmazonのレビュー数582件で、星4つっていうのもヤバない!?
そもそも電気ひざ掛けとは何か?って話なんですけれども。
⇑見た目こんな感じのやつです
で、普通の毛布と何が違うのかというと、毛布の中にヒーター機能みたいなやつがついてて。
毛布自体があったかくなってくれるんですよね。超あったけぇ。
超は言い過ぎた。でもこたつ並みに暖かいです。
とりあえず、個人的に買ってよかったことをまとめておきます。
①消費電力は55W。1時間あたり0.5円。エアコンの10分の1以下。
②エアコンと違って部屋が乾燥しない
こんな感じ。
Contents
①消費電力は55W。1時間あたり0.5円でエアコンの10分の1以下
毎年僕は冬になると、エアコンガンガンに効かせて部屋に引き込もる生活を送るんですけれども。
5月の電気代を見ると2000円とかなのに、冬になると電気代8000円とかいくんですよね。
これ明らかに暖房のせいでしょ・・・!!
で、電気毛布について考えてみると。
電気毛布は1時間0.5円。1日8時間使うとしても4円。
この状態で、30日間使ったとしたら120円。
・・・安い。明らかにこっちのほうが節約になりそうです。
しかも、電気毛布さん、エアコンがいらないくらい暖かい。
さすがに、夜寝る前とかはちょっとエアコンつけるけれども、日中だらだらしてるときは電気毛布だけで余裕。
つまり電気代は、電気毛布代だけ・・・・!!超節約っ!
②電気毛布は部屋が乾燥しない。
(こんな感じでタオルケットなどを併用するとさらに暖かい。もはやコタツ。)
これよ。
エアコンの部屋の乾燥っぷりヤバない?
おかげで僕は毎年冬場は喉からっからの手ガッサガサになってたんですけれども。
だから加湿器ずっと欲しいって言ってる。
んだけれども、電気毛布を導入してからは、全然部屋乾燥しないもんね。
当たり前だ、電気毛布は空気に影響を与えないんだから。
故に、電気毛布を導入してからというもの、お肌と喉の調子がいいです、ありがてぇ。
③エアコンと違って、床に座ってても寒くない・・・!!
これ、結構重要。
ほんとに、エアコンって結局部屋の上の部分ばっかり温まって、床は全然寒いなんてことザラにあります。
エアコン利かせてるのに床が超寒いなんて、エアコン付けてる意味ある!?
的な。
で、床が寒いもんだからさらにエアコンの設定温度上げるみたいな超頭悪いことしてました。
しかし、電気毛布は違います。
コタツのように直接腰から下をあっためてくれるので超快適。
しかも、部屋全体が温まるわけじゃなくて、腰から下だけがあったまるので、頭がぼーっとしなくてよろしい。
ますます最高ですね。
電気ひざ掛け毛布、一人暮らしの暖房器具としては最強説ある。
ということで、電気ひざ掛け毛布、最高やったで~って話でした。
一人暮らしで引きこもって作業したり、アニメみたりする人とか特に、暖房代の節約につながって良いと思います。
何より床があったかいのが良い。
コタツと違って場所もとらないし、安いし。
あと、何より毛布なので、移動が楽ちん。
床で作業するときも、いすに座るときも、ベッドでくつろぐときも、これを持っていけばどこでも簡単に暖をとれるのが凄く良いと思いました。
お気軽な暖房器具を探している人、ぜひおすすめです。
それではっ。
合わせて読みたい




コメントを残す