今日友達の女の子とご飯を食べる機会があった。
その子は、よくしゃべって、よく笑う子だった。
僕が一言相槌を打てば、十しゃべるような子。
そして、僕のちょっとした冗談でも笑ってくれるし、なんなら自分でしゃべったことに対しても笑っちゃうような子だ。
僕はよくしゃべる女の子が好きだ。
なぜなら、相槌を打ってさえすれば、ずっとしゃべってくれるからだ。
僕は自分のことを話すのが苦手だ。そして、会話の中で訪れる沈黙も苦手なので、ずっとしゃべってくれる人といるとすごく楽なのだ。
そして僕が聞き役に回ることで、相手の女の子はしゃべりたいだけしゃべることができるのでお互いの利害が一致している。まさにwinwin。
逆に口下手な人や、あまりしゃべりたがらない女の子は苦手だ。
何を考えているか分かりずらいし、こっちがしゃべらないと会話は途切れ途切れになるし、相手が会話を楽しんでるのか、自分といると楽しいのかどうかも分からないからだ。
よく笑う子が好きだ
僕はよく笑う子も好きだ。
理由はいくつかある。
一つ目は、女の子の笑顔って最高に可愛いからだ。
やっぱり女の子の笑顔は魔法だと思う。
普段あんまり可愛いと思わないような子でも、笑ったときのあのクシャっとした表情を見たとき、僕はドキっとしてしまうことがよくある。
笑顔は人を安心させる。もう人間の本能にインプットされているんだろうなぁ。
二つ目、笑っているということは、「あなたと一緒にいて楽しいですよ」って伝えているのと同じことだからだ。
本心は分からない、作り笑顔かもしれない。
でも、表面的にだけでも、楽しい、嬉しいっていう気持ちは相手に伝わるのだ。
だから、女の子が笑っているとこっちもうれしくなってしまう。
男性に好意を伝えたければ、楽しんでるよという気持ちを伝えたいのなら、女の子は積極的に、演技でもいいから笑うべきだと思う。
それだけで、僕たち男は安心する。
最後、3つ目の理由は、「笑いは伝染する」ということだ。
よく、集団で会話しているとき、誰かがちょっと面白いことを言って自分以外の周りの人が笑ったとき、自分もつられて笑ってしまうことはないだろうか?
それと同じように、今日、会話の途中で友達があまりにもよく笑うので、僕も笑ってしまった。
笑いは、伝染するのである。
人は笑うと、脳内にエンドルフィンというホルモンが分泌される。そのホルモンは、人に幸福感をもたらす。
まぁ、難しく言わずとも、笑うと幸せな気持ちになるじゃないですか。
つまり、
よく笑う子としゃべる
↓
自分もつられて笑う
↓
幸せになる
ということです。凄い。
よくしゃべる子は好みによると思うけど、よく笑う子は絶対強い
僕みたいな口下手な男子には、よくしゃべる子は相性いいとおもう。
逆に自分のほうがしゃべりたい人は、聞き役が得意な女の子と相性がいいのかな。
そして笑う女の子はどう考えても最強だと思いました。
女の子の笑顔と笑いは人を幸せにします。
そんな感じ。では、今日はこのへんでっ。