楽なバイトを日々探求している僕ですが、最近はずっとゲームデバックのバイトをしています。
これが結構おすすめなので紹介したいと思います。
ゲームデバックとは?
主にゲームを実際にプレイしてバグがないかチェックするお仕事です。
ゲームの進行中にフリーズが発生しないか?
ゲームが進行不能にならないか?
ちゃんとゲームで指定された場所をプレイヤーは移動することができるのか?
などをチェックするアルバイトです。
発売前のゲームがプレイできたりするのも魅力。
発売後のゲームでも、修正アップデートを出すゲームのテスターもやったりします。
基本オフィスで、モニターの前で座ってるだけなので体力の消耗はほとんどないです。
ゲームに慣れてない人はちょっと目が疲れるかも。
ゲームデバッカーの一日
ゲームデバックのバイトは担当につく役職によって結構変わります。
基本バグチェックですが、バグチェックにもいろいろあります。
割としんどいのはゲームプレイ中に、同じ動作を繰り返してバグを見つける役職が担当の日です。
そういう日はひたすら単調な作業なため、時間が経つのが遅いかもしれないです。
しかし、ゲームを最初からプレイしてくださいという指示がされた日は、一からゲームをプレイするだけなので楽です。というかただでゲームをプレイできるのでお得。かつ、ゲームは基本面白いものなので時間が経つのも早いです。
業務に当たりはずれがあるのは、ゲームデバックのの欠点かなとは思います。
人間関係
ゲームデバックのバイトをしている人はコミュ障が多いので、基本的にもくもくと作業をこなしていれば人と話す機会はあまりありません。
ですが、話をしたい人は、割と談笑しやすい場でもあると思います。
ゲーム好きな人なんかは、職場の人と仲良くなりやすい傾向にあると思います。
人間的には、やっぱりオタクっぽい人が多いです。(僕含む
バンドマンっぽい感じの人とか。
あと女性も割といる。
こんな人におすすめ
ゲームが好き
黙々と作業したい
服装に縛られたくない
力仕事が苦手
こんな人にはおすすめできない
華やかな仕事が好きな人(仕事柄闇が深い人が多いです)
体を動かすのが好き
接客が好き
何かスキルを獲得したい
まとめ
とくにゲームが好きだっていう人にとっては天職だと思います。
ゲーム制作の裏側に携わることができるし、何よりゲームをプレイしてて楽しい。
ゲームをプレイしながら給料も貰えるなんて、すごいと思いませんか??
単発から入ることのできる職場もあるみたいなのであなたの近場でぜひ探してみてください!!
それではっ!!