【2017/12/19 更新】
ウイスパーボイス。
それは名前の通り囁くように歌う歌唱法のことだ。
僕はウイスパーボイスの何が好きって、吐息の漏れる感じというか、耳元で囁かれている感じというか、なんか、女の子特有の儚さ見たいなものが凄く全面的に出てる感じとか、そういうところが男心を刺激する。なんつーの、守りたいっつーかなんつーか、何を自分でも何言ってるのかわかんないけど。
ほら、なんだかんだ男って女の子っぽい子が好きじゃないすか。
最近は童貞を殺す服見たいな女の子女の子してる服とかネットで話題になってるけど、ウイスパーボイスなんてその声バージョン見たいなものだと思うんです。
そう、言うならば童貞を殺す声...
え、やばい、自分で言ってて悲しくなってきたぞ?
え?おまえ童貞だろって?
どどどど童貞ちゃうわっ!!
いや、もうそんなことはいまさら気にしてられない。
ウイスパーボイスは可愛いんだ。
俺の心の童貞が叫ぶ。好きだと。
可愛いは正義。
僕みたいな野郎は女の子っぽくて、儚くて、健気で、でもちょっとメンヘラで、少し危険な香りがする女に騙されたいし、そんな雰囲気を醸し出すウィスパーボイスに体が反応してしまうんです。びくんびくん。
はい、ということで紹介していきます。(やっつけ。
1.相対性理論
日本音楽界のウイスパーボイス総本山と言えば相対性理論のボーカルことやくしまるえつこ。
このバンドなしにウイスパーボイスは語れまい。
この気の抜けた感じとサブカル感マックスの歌詞で一時代を築いたバンドです。
僕はサブカルウイスパーボイスと名付けました。
君もその完成されたウイスパーボイスに「Loveずっきゅん」されるはず。
2.daoko
ラップ×メンヘラ×ウイスパーボイス。
ラップが絶妙にウイスパーボイスとマッチ。囁くように歌われるそのラップは斬新でかつ、耳に心地よい。女の子ってこんな風にラップ歌えばいいんだなって思った。
そしてこの絶妙にダークな感じ、さながら可愛い子悪魔の囁きのようである。可愛すぎて病んで死ねる。でもdaokoちゃんの囁きと共に死ねるならそれも本望なのかもしれない。
エミネムやCreepy Nutsなんて聞いてないで男は黙ってDAOKOにやられてしまえばいいんだ。
daokoについてもっと詳しく知りたい方は↓
女性ラッパーDAOKOの魅力を語りたいだけ。~メンヘラ→ポップ~ - はんぺんのブログだよ。
3. カラスは真っ白
ファンク×ウイスパーボイスという新しい可能性を生み出したこのバンド。ウイスパーボイスなのにこんなにカッケー感じになるのすごくないすか?
囁き声と、キレッキレのバンドサウンドが最高にクール。
解散してしまったのが悲しいですが、僕一押しのバンドです。
4.鹿乃
ロリロリウイスパーボイスと名付けよう。
歌い手出身の彼女はもう今では立派なプロの歌手。
始めてハロハワユを聞いたときは耳が幸せ過ぎて死ぬかと思った。
僕の中のロリコンが目覚めるかと思いました、はい。
いいですか、男はみんなロリコンです。みんなロリコンなら男はだまって鹿乃を好きになってしかるべきです。いいですね?こぽぉ。
5.宗教法人まらや
宗教×ウイスパーボイス、とでも言えばいいのかね(困惑
宗教法人マラヤ
2016.4/3デビューの鎌田紘子(vo.木魚) 美月リカ(vo.シンギンボウル)の二人からなるバンド
(公式サイト?より)
だそうです。
担当楽器木魚ってやばくね?
シンギンボウルとかもはや謎。
水曜日のカンパネラ風のやばさがある。てかyoutubeの関連動画に出てくるし。
らりってる×ウイスパーボイスです、はい。
やばい感じとウイスパーボイスが謎に絶妙なハーモニーを醸し出してる。
いかがだったでしょうか?
ウイスパーボイスは可愛いんです。このあざとい感じがたまらんとです。
なんだろ、、、あまりにもあざとくて危険な香りしかしない子でも、とりあえず可愛かったら
「この子だったら、、、だまされてもいいかぁ」
ってなるやん?そうして破滅していくやん?でもそれもまた本望って思っちゃうやん?
ウイスパーボイスってそんな危険な香りを醸し出しつつもついつい聞いちゃうんすよ。
そうやって僕はウイスパーボイス沼にずるずると引きずり込まれて行くのであった。
まあ、あれだね、純粋に、聞いてるだけで癒されるよね。
はい、ということで、
「まさに童貞を殺す声。おすすめウイスパーボイス歌手特集」
でした!!